NEWS & INFO 記事一覧
-
現地レポート 2025.08.20
-
お知らせ 2025.08.19
-
現地レポート 2025.08.12
MESSAGE
TOPPANトップメッセージ
Virtual
Room
バーチャルルーム

「EXPO 2025 バーチャル万博 ~空飛ぶ夢洲~」にて体験できる「TOPPANバーチャルルーム」を出展。
TOPPANの技術と革新性、そしてグローバルに広がる未来社会創造への取り組みを3つの体験型ルームを通じてお届けします。
協賛概要
Signature
Pavilions
Signature Pavilions
シグネチャーパビリオン
河森正治プロデューサー
「いのちめぐる冒険」パビリオン
宮田裕章プロデューサー
「Better Co-Being」パビリオン

©Shoji Kawamori / Vector Vision / EXPO2025

©Better Co-Being
「シグネチャーパビリオン」は各界で活躍する8人のプロデューサーがテーマごとにそれぞれ展開する「シグネチャープロジェクト」の起点となる展示パビリオンです。
TOPPANは「シグネチャーパビリオン」のなかで、河森正治プロデューサーによる「いのちめぐる冒険」パビリオン(テーマ「いのちを育む」)プロジェクトと、宮田裕章プロデューサーによる「Better Co-Being」パビリオン(テーマ「いのちを響き合わせる」)プロジェクトに協賛します。
バーチャル万博「いのちめぐる冒険」

バーチャル万博「Better Co-Being」

Better Co-Being Journal

Future
Society
Showcase
Future Society Showcase
未来社会ショーケース事業

© TOPPAN INC.
未来社会ショーケース事業とは、万博会場全体を未来社会のショーケースに見立てて、先進的な技術やシステムを取り入れた未来社会の一端を実現することを目指す事業です。
TOPPANは、「未来社会ショーケース事業」デジタル万博の「自動翻訳システム」に協賛します。
大阪・関西万博の会場内における外国人来場者への案内の場で、純国産の翻訳エンジンを搭載した高度な自動翻訳システム(逐次翻訳・自動同時通訳)を提供し、「言葉の壁」のない未来のコミュニケーション環境を実現します。
Exhibition/
Sponsorship
出展・協賛

培養肉未来創造
コンソーシアム
大阪ヘルスケアパビリオンの「ミライの都市」に出展

東京書籍ブース
「時空をこえる学び場」
大阪ヘルスケアパビリオン「ミライの都市」ゾーンに出展

メディアアート
「Zero Gravity Art」
「フューチャーライフエクスペリエンス」に出展

使用済み紙おむつの
回収・リサイクル
大阪・関西万博会場内におむつ回収ボックスを複数設置

マルチ電子マネー
チャージ機
大阪・関西万博会場内に60台以上の「マルチ電子マネーチャージ機」提供と運営
Feature
特集記事
TEAM EXPO
2025
TEAM EXPO 2025


「TEAM EXPO 2025」は多様な人たちがチームを組み、多彩な活動で大阪・関西万博とその先の未来に挑む、みんながつくる参加型プログラムです。
TOPPANはこのプログラムに賛同。共創パートナーとして必要なリソースを提供して、自らの共創チャレンジを推進するとともに他の共創チャレンジを支援します。
【お問い合わせ】
TOPPAN株式会社 博覧会・IR推進室 チームエキスポ共創事務局
teamexpo_partner@toppan.co.jp
【EXPOホンヤクの問い合わせ先】
EXPOホンヤク事務局
info@expo-honyaku.net